料飲部門(レストラン・宴会・婚礼)の接客サービス/調理職をはじめ
フロントデスク、コンシェルジュ、レセプション、ウエディングプランナー等の
転職相談は、「レストラン求人ドットコム」におまかせ!
ホテル ・ブライダルの分野ほど変化の激しい業界はないのではないでしょうか。
「ホテルで働いてみたいけど組織体制がよくわからない」とか、
「経験はあるけど今のホテルの採用基準はどうなっているんだろう・・」
などの不安に思っている点や疑問点をどんどん相談にいらしてください。
レストラン求人ドットコムを運営しているのは、
ホテル・旅館・ブライダル・レストランなどの「フード業界」に特化した
人材紹介会社である株式会社パスランが運営しています。
受付時間 24時間受付中
総支配人(General Maneger/ 略して GM ジーエムと呼ぶ)はホテル運営の TOP であり、全ての部門はこのGM の配下に置かれます。スポーツチームの監督のようなポジション に似ています 。
ホテルマンを目指すなら最終目標はGM を夢見るのも やりがいありますね! ただ、良い実績を残せれば、もうワンランク上のホテルの GM を狙うこともできますが、業績を上げられなければすぐにクビを覚悟して!
そんなシビアな職業でもあります。海外では 優秀な ホテル GM のヘッドハンティングは頻繁に行われています。
宿泊部門の職種は多数あります。ホテルの宿泊部門では、
複数の職種を経験しながらステップアップしていくという流れが一般的です。
ホテルを知るには宿泊部門でしっかり経験を積むと自分の強み(スキル)となりますよ。
婚礼や各種パーティなど大勢のゲストが一堂に会す宴会場の運営やレストランの接客サービスといった料飲の接遇サービスの場面には多くのスタッフが必要です。ホテルでは正確な判断、スピード、質の高いサービスが求められます。接客サービスの中でもホテルのサービスマンはプロ中のプロの仕事と言えるのではないでしょうか。
ホテルの魅力の一つに「食事」の充実が挙げられると思います。高級店を除く一般の専門料理店と比べ 、高級食材を多く取り扱える、最新の調理器具を使って調理ができる、キャリアアッププランが明確 、自分の人脈形成に有利など、大型ホテルに転職することは、将来 、「 自分の肩書 を作る 」という考え方もできるのではないかと思います。今後ホテルの調理経験者は市場価値の上がる職業になりますよ。
※専門ジャンルのポジション名(シェフドパルティ、刺し場、板場、鍋、点心、グラシエ等)は除く。
ホテルの運営は、まさに管理部門の仕事!ここにもまた多くの職種に従事するスタッフが働いています。
ホテルの品格は客層で決まる!といわれるくらいホテルをご利用になるゲストもホテルの品質に大きく影響します。
自身自身のセンスを磨いたり、普段会えない方たちとの商談が出来たりする!
人間力を大きくしてくれる、そんな重要なセクションで働いてみませんか?
受付時間 24時間受付中